忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日17:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年12月21日00:43

パスタ専門店。


昔からこの「専門店」の言葉に弱いわたくし・・


パスタ専門店の名前は間違っていませんでした!

店に入ると、かわいらしい白で統一された店内は
雰囲気も抜群でした。

ランチはパスタが決まっている本日ランチ¥980

しかしながら店内に飾ってある
「オススメパスタ」の種類の多さに
目はきらきら輝きます。

アボガドと明太子クリームや
生ハムかぼちゃパスタや
ぺペロンチーのだって何種類も!

このオススメパスタにサラダ・ドリンク付きで¥1100
もう出すっきゃないですよね・・・!

 

当然通常メニューからもおなじみペペロンやカルボナーラも当然選べます。
すべて合わせれば20~30種類あるんじゃないでしょうか?!


わたしはバーニャカウダソースとモッツアレラという
ナイスコンビネーションに即決したのですが、


控えられえた塩加減に素材の甘さを感じ
パスタのちょうどいいゆで加減に箸は進みます。
味が薄い方には塩とコショウがちゃんと置いてあってGOOD.

普段少食のわたしでもがっつり食べてしまいました。
ほんとうまい。

サラダもシャキシャキ★
ソースもさっぱり♪


若干店員が少ないせいか、時間はかかってしまいますが
少し話をしていてればあっという間!

 

スィーツも、ロールケーキなのにさっぱりあっさり、食後に受け入れやすいもので
付けてあった手作りなのか、濃厚アイスクリームに感動。


次はトマトベースや濃厚クリームベースに挑戦したいです。



2009122013120000.jpg津市城山3-5-23(携帯地図) (地図)
059-234-5601
月曜日・第2火曜日定休
駐車場アリ

※お昼時は混雑しています。

 










人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

拍手[2回]

PR
CATEGORY[津・久居]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年12月13日21:05
後輩が「おいしいですよ」と大絶賛していたので
ずっと行きたかったところにやっと行けました。

イタリア人のシェフが、奥様と経営している家庭的なイタリア料理屋さん♪
入ると、笑顔で迎えてくれる店員さん。

メニューを聞きに来てくれるタイミングや
接客の笑顔・態度、すべて大満足でした!


ランチメニューはサラダ・ドリンク・パン・パスタ(もしくはピッツア)で1100円
黒板から日替わりメニューを選ぶことができます。

オイルソース・トマトソース・クリームソースの日替わりパスタ
日替わりのピッツア(この日はきのこのホワイトクリーム)もしくはマルゲリータ。


驚きなのは選べるドリンクにアルコール(ビールもしくはワイン)が選べるところ。
本場イタリアっぽいんでしょうか!?

さらにパスタもピッツアも、+の金額で
夜のメニューからも選べます。
ここの手打ちパスタは大絶賛のようで、かなり気になるところでした。


パンもあつあつサクサクが3種類もついて


この価格で、このパフォーマンスはかなりGOOD!!

ランチメニューは価格によっては、サラダが前菜に、肉料理や魚料理も選べるものまで
もちろんドルチェも日替わりであるようで、
多くのお客様が頼んでました。


パスタの硬さも、オイル系はしっかりと、
トマト系はソースが引き立つように!
ちゃんと変えられてるのがうれしい。
濃厚でしっかり味つけられててすごくよかったです。

ピッツアも、薄く軽く、塩味が効いててもちもちで。
「フォカッチア」を思い出させるうまうま♪


次は手打ちにしたい!!

cc2759e3.jpg
<HP>http://mieken.ne.jp/shop/casamia/index.html
三重県津市江戸橋1丁目152 坂倉マンション1F(携帯地図) (地図)
059-231-7717
定休日:月曜日、日曜日
駐車場アリ










人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

拍手[3回]

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年11月22日20:09

・・・ごめんなさい
なめてました・・・

「新しい店なんてあまり期待できない」
なんて・・・



口コミが気になり、とうとう行ってしまいました。

おしゃれな店内、落ち着く隠れ家のようなイメージなので、
秘密の懇談会やデートにもオススメ。


ランチはAランチ1100円で
パスタ+サラダ+フォカッチオ+ドリンク
Bランチ1300円で、これにドルチェがつくシステム。

正直「ふつうかな?」とも思いました。


ぇ、ほんとごめんなさい。



この値段で、この濃厚さ、この絶妙さ。


パスタの硬さ
塩分加減
見た目の美しさ
具の宝庫さ!!!

この値段でいいんですか?!と思います。


ちなみに狙っていた手打ちパスタはランチでは限定らしく
もう「ありません」とのことでしたが、
ディナーではちゃんとある模様・・・

次は絶対狙いたい!!

ちなみにこの日の手打ちはペペローンチーノが+200円
牛タンの煮込みパスタ+400円はかかりますが

狙いたい!!



2009112213220000.jpg
三重県津市栗真中山町7-2 (携帯地図) (地図)
059-253-5495
月曜定休
駐車場アリ

















人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

 

拍手[4回]

CATEGORY[桑名・いなべ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2009年11月01日19:43
これまた久し振りですが、更新です。

久しぶりに行きました、三重のごはん!!


桑名で人気のインドカレー!!

「ハニーナンが有名」との口コミ情報に、
わくわくしながら入店(笑)

驚いたのはその店内の落ち着きぶり。
「ゆっくり話をしながら」
「ゆっくりご飯を」
クッションのおかれた座敷がたくさんあるので、
時間をゆっくり過ごしたい方には抜群ではないでしょうか?


メニューも種類豊富。

スタンダード、豆、カボチャ(これ気になった)、ホウレン草、ココナッツ!
たくさんの種類のカレー、付属のオプションメニュー
そして種類豊富なライスメニューと、ナンメニュー、、

個人的には気になったハニーナンですが

「チーズナン」
「クリームチーズナン」の文字に、悶えてしまいました()


そっこーで、頼んだチーズナンは、なんともいえず
「カレーと食べたい」と思いました。
結構チーズナンって重たくて、ひとかけらでいいや、ってなっちゃうんですけどね
まだ食べたい、まだ食べたいとなってしまいました


そして!

メインのカレー!

これがまた濃厚で、素材をしたで感じられて、GOOD!


しゃばしゃばカレーがあまり好きでない私にとって
濃厚、、、、がベストでした。
ちなみに辛さは5段階選べるのですが、普通の辛さでも
「全然おいしさを感じられる程度」でした。


ランチが800円からなので、お財布にもいいかもしれません。


P1000223.jpg
<HP>http://www.kathmandu-hari.com/index.html
(桑名店)
住所:桑名市大央町37 エンブレム大勢1F(携帯地図) (地図)
TEL:0594-25-0558
(四日市店)
住所:四日市市城東17番33号1F(携帯地図) (地図)
TEL:059-356-3305
定休日:なし

駐車場アリ













人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。
 

拍手[0回]

CATEGORY[鈴鹿・亀山]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年05月17日21:37
カウンター寿司って高い・・・

100円回転寿司なら安くて満足できる!


そんな考えは間違ってます!!!!!!

ココ、稲穂はカウンターのみしかなく、夫婦だけで経営されている
小さなお店です。


メニューは2貫100円~というお得っぷりで、
高くても500円程度(モノにもよりますが・・・)

その辺の回転寿司屋さんより安いンデスヨ!!

頼んだら一つ一つご主人が手で握ってくれ
その場で出てくるのはまさにカウンター寿司の魅力

写真を見ていただければわかるようにネタもご飯もボリューム満点。
新鮮にツヤツヤしてるネタを見れば、大満足です!!


しかーし・・・写真のメニューはすべて400円以下であります。
(卵は100円デスヨ!?)


ランチはこれまた安い!
9種類も揃ってて、700円~1000円とリーズナブル。
ボリュームも満点♪


ぜひ行ってみてください!


P1000003.jpg
鈴鹿市西条5-112チェリーマンション1A(携帯地図) (地図)
059-369-2380
火曜定休

駐車場アリ












人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。
 

 




拍手[3回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]