忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月09日14:22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2008年09月23日00:53
キター!!!
かなりベストヒットォ!!!!!


サンマルクや、プリマベーラなど、パン食べ放題の店は数多くありますが・・・
非じゃないハイレベルな店に行ってまいりました。

私は、パンが大好きです
石釜パンをはじめ、ごてごての雑穀パンやら、
甘甘菓子パンまで・・・パン教室にまで通う私が認めます!!


ここのパン食べ放題はスゴイ!!

まず、安い!!
¥900からあるスープランチなら、パン食べ放題+サラダorスープ+ドリンクまで付きます。
この濃厚なスープ(この日はカボチャ)は、安っぽくなくゴクリ飲めます。

さらにパスタランチ¥1200~、メインランチ(肉or魚)¥1500~
何がスゴイッて、パンをメインにおいてあったって、主食に手抜いてないところですね!!

炙りサーモン、大きいのオリーブ、
味の利いたシーフード、ごろごろたっぷりの野菜、みずみずしいサラダ・・・

ウマーっ



で、でっ、メインのパンを語らなきゃ始まらない!

パンは焼きたてが並べられているのですが、

豆乳バケット
ふあふあバターロール
ごま
だらけパン
カボチャの形をしたカボチャパン
ハートのミルクティーパン
しっかり玄米パン


などなど!!
名前を見るだけでうっとり、だし・・・
次から次へと焼きたてが出てくるからキリがない。

ミルク感のあるバターかオリーブオイルをつけて食べちゃうんです♪


てか、パン1つ1つが大きくて・・・イイ!!



デーザートは¥300で付けれますが、ヨイカンジですよ~


200809211255000.jpg津市久居井戸山町864-1(携帯地図) (地図)
059-259-1055
水曜定休

駐車場アリ
※ただしとても混雑しているので、第二駐車場使うべし













人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。




拍手[2回]

PR
CATEGORY[津・久居]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2008年07月24日07:39
今流行の健康ランチにいってまいりました。

津市の中心を抜け、畑が広がる道をさらに奥へ・・・
奥へ・・・・こんなトコにナンデ店があんの!?ってなところにあるんです。

店の見た目は、普通~の昔の一軒家・・・
まるでとなりのトトロのさつき&メイの近所のおばあちゃん家に行ったかんじ。
(どんなんだ・・・・)

靴を脱いで、店に入ると、笑顔で明るく「いらっしゃいませ」の声。


ホッ、としながら木で出来た癒しの空間にランチメニューを選びます。


ランチメニューは3種類で、全て¥950(ドリンク付きなら¥1150

①4種類のお惣菜ランチ(+選べる大きさのご飯+味噌汁、サラダ、ほうじ茶付き)
とろとろトマトソースオムライス
③有機野菜と大豆カレー

なぁんて、いかにもロハスちっく♪


お惣菜ランチのひとつひとつ、味のジャンルがまったく違います。
この日はカレーマヨオクラとか、チゲ風もの、ゴーヤチャンプルなど
似たようなもんが並べられているわけでなく、
そのアレンジにワクワクしながら楽しめます。

天然だしを使っているそうで、味がひとつひとつしっかりしているのがオススメ。

ご飯は五穀米とかでなく、純白の白いご飯!
その何よりも、ご飯のふかふかさに驚かされます。
調べると無農薬コシヒカリを使っているそう^^



もちろんカレーも、ドライカレーに近い感じで、中身がしっかりと詰まったかんじ。
以外に辛さがズキンと来るので、夏場にはオススメですね。

オムライスはケチャップ仕様(こういうロハスcafeには珍しい?)
ですが、安っぽい味でなく、外のトマトソースと、とろとろ卵を引き立てます


・・・ただ、男の人は多めもしくはご飯大にしないと少々少ないかもしれませんね;;



今回はcafe目的ではなかったので食べなかったけど、
ショーケースからでまくりのケーキ(¥300ぐらい)やプリン(¥190)が
とても美味しいらしい!!!!

有機コーヒーと共にcafeもいいかもしれません。

NEC_0032.JPG
三重県津市芸濃町岡本391-4(携帯地図) (地図)
059-265-5773
第1・3火曜、水曜定休

駐車場アリ
※休日は混みあいますので、前日までに予約がベストかも・・・







人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。








拍手[0回]

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2008年07月05日23:39

ひっさびさに更新です。

しかし・・・久々に更新できるのに一生の不覚、写真消去シマシタ(泣)
5枚も撮ったのに・・・・また行ったらUPしますが・・・
もしコレを見て、行って、写真とって、提供していただけるのならお願いします(笑)


で、肝心の紹介!!

「ここは何でも美味しい」

「ここは津1だよ」


という周囲の口コミを聞いて、念願のご入店です。



店の雰囲気はアジアン風でお洒落、なおかつ店員さんがスゴクキレイ。
最初の印象は「・・・店員さん多いな・・・」でしたが、
これはその後すぐに納得。

サービス精神がめちゃめちゃ良い!!
水はすぐ汲まれ、笑顔で話しかけ・・・・スバラシイ><


まず、メニューは店員さんより大きな黒板より選びます。
¥1000弱で、ハンバーグやら、パスタやらドリアやら種類は豊富★
真ん中にどぉんと人気1位のビーフシチュー¥1890
これがオススメなんです!!!!


ビーフシチューは、「ナンダコレ!」と驚くなめらかさ
しっかりと引き立ったデミグラスソースベースのスープ・・・
クリーミーに、だけどあっさりと、あっという間になくなります。
お肉は箸で切れる、とろっとろの出来栄え・・・あぁ最高!!
これが4切ほども付いて、ポテトはしっかりと素揚げされた手のこみよう。
正直、こんなシチュー食べたことないです。
いやほんと、感動です。

なお、ここはバーグ系も有名で、こちらも、ジューシー・・・
見た目は普通のハンバーグというより、「ビックリどんきー超豪華版」
ビックリドンキーも好きですが、こちらと比べちダメデスヨ!!
いやはや、一度ご賞味アレとしか言いようがありません。

もちろんランチメニューにはサラダとご飯、飲み物も付きます。

若干女性サイズですが・・・・・男性の方も大丈夫。
あらかじめビックサイズメニューがあるんです!!
300gのバーグ、メニューも充実!!

あぁ・・・次はパスタも食べてみたい・・・・


極めつけ店員さんが、までお見送り♪
ここは何度でも行きたくなるかんじですね。

写真がないのでクーポンHP
津市安濃町曽根572-4(携帯地図) (地図)
059-268-0477
第3水曜、木曜定休

駐車場アリ
※お昼時は予約したほうがいいかも?







人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。


拍手[0回]

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年04月27日20:08
久々に更新です!!(喜び)

ケーキバイキングのお店、ということで私の中でめちゃめちゃ気になっていたお店です。
どうやらバイキング用のケーキではなく、
普通に売られているようなケーキがまるっと選べるらしく・・・!

それ目的でイッテキタノデスガ♪

・・・しかし・・改装直後で、まだケーキバイキングは再開していなかったのです。
ショックをうけつつ、メニューを見ているとやさしい店員さんが

「再開しようと思います」との一言。

なんてやさしいんだろう!!
・・・ということで、月1回第三土曜日(5月は17日)再開するそう♪
行きたいけど、先約が><・・・残念。


で、肝心のランチですが(笑)

魚、肉、パスタの3種類のメイン¥800と選べます。
こちらにパン(2種類)とサラダ、プチ惣菜×2、スープが付きます。

¥100プラスすれば、飲み物が
さらに¥300プラスで、デザートが付きます。


しっかし・・・最初に出てくる温か~いパンのサクサクさ、、ふんわりさ♪
メインが出る前に完食!!!!

ザ・メイン
味が調っていてやさしい味で、見た目もきれいで
ヘルシー・・・ほめすぎ?

とりあえず、
イイ!!!!!!

お洒落な店内、友達とのひと時に最高ですね!
(ただ少し、男性には少なめかな?)

早く、ケーキバイキングにいきたくなった私でした。
※ケーキバイキングは14:30~

aaa.JPG
津市高茶屋小森町384-1(携帯地図) (地図)
059-234-7160
木曜(14:30~)定休

駐車場アリ






人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング

よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ

よろしければポチっとお願いします。

拍手[0回]

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2008年03月27日23:08
住宅が多く立ち並ぶ団地の中にひっそりとある。
地元の方々に愛されているのでしょう。

「家?」と思ってしまった門構え。
ですが、中に入れば常連さんが何人もみえました

お好み焼きをウリにしてますが、
お好み焼きよりも、たくさんの定食と、うどんがオススメ。

家庭的な味と
良心的な値段
そして、お願いすれば作ってくれる柔軟さ。

メインと、小鉢2種類、お味噌汁、たっぷりご飯、デザート・・・
これだけ入って平均価格¥750程度

うどん定食から焼き魚、カツやしょうが焼豚や・・・

丁寧に、ご主人が時間をかけても作ってくれる美味しさがたまらない!!


何故か40分かかるといわれてしまったお好み焼き
次はチャレンジしてみたいですね。

F1010194.JPG
津市安濃町田端上野920-16(携帯地図) (地図)
059-268-1757
?定休日

駐車場アリ
※少しわかりにくいのでお店の人に聞いたほうがよいかも












人気blogランキングへ
人気ブログランキング
よろしければポチっとお願いします。

拍手[1回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]