忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月10日20:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2008年12月01日23:10
久々の中華料理店のUPです。

津駅西口から徒歩5分というナイス立地条件にある新しい中華料理屋さん♪

餃子、の名を持つぐらいなので
ここのメインは氷花餃子と呼ばれる、花のような揚げ餃子(焼き?)

さっくさくに広がった耳と
小龍包のような、濃厚~なつゆだくの肉団子に
もっちもちの生地が香ばしいったらありゃしないっ!!


これ6個もあって¥580
少々お高めですが、この肉汁を考えたら私は払います!!!


しかーしっ、ここの料理屋は、それだけじゃない。

安いんです。

平日ランチは¥680
主菜+ごはん、スープ+揚げ物(または副菜)+漬物
までついてくる!!

もちろん土日も¥680のランチはあるわけで!
丼もの+ラーメンがお好みで選べます。
女性にもオススメ、丼はハーフにできるし+デザートに変えられる。

味は濃厚、濃い目だけど、イヤじゃないからクセになる!!

男性は大盛り+100円だから是非頼んでみるべし。


というか、ほんと餃子おいしかった・・・!!



200811291322001.jpg
<HP>http://www.hyokagyoza.com/
三重県津市大谷町148-1(地図) (携帯地図)
059-246-8038
無休

駐車場アリ









人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[桑名・いなべ]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2008年11月05日07:50
三重県桑名市といえば・・・

ハマグリですね。


なかなか高級食材とされ、桑名の市街地では「ハマグリ寿司」だったり
ちょっと観光客じゃなきゃ手が出ないイメージがありました。




こりゃお得なものがあるんです。

その名もハマグリラーメン(塩・しょうゆ) ¥680


安っ

そしてうっている場所はパーキングエリア!
(大山田PAなら下りも、上がりもあります)


PAのイメージって、安っぽい、美味しくない、量が多いだけ・・・
ソンナコトナイデスヨ!?

確かに働く男の見方なのか、売っているランチの
量は多く、そして良心価格

ビックリカレーとか、カレーラーメン、ビックリカツ・・・
こってり、どしりなものでも¥850♪(安いっ)


しかし、この中でも、三重県の、そして桑名市の特色のある
ハマグリを使ったランチが、絶品。

ハマグリラーメンは、作るのに10分いただきますとのこと

そこですでにしっかり作るからなのだな、と感じ
出てきたラーメンの出汁は、ハマグリハマグリ・・・
しっかりでてますね!!というかんじ。

量も女性でも軽くいけるぐらいなので、安心を!

ついでにハマグリ&柿安のコラボのハマグリ丼もいただきました。
¥680で、ミニうどんまでついてくる。


ついでに、ご飯は大盛り、お変わり自由!
なんて良心的なんだ・・・


1dab004d.jpeg
<HP>http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/032230304.html
東名高速道路(名古屋行き)大山田PA内
桑名市付近(地図) (携帯地図)
0594-24-7055(三重ハイウェイサービス(株)
定休日なし

駐車場アリ






人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。

拍手[0回]

CATEGORY[(番外編)三重おやつ]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2008年10月28日23:36
鈴鹿に来たなら絶対試して!!!!

胸を張って豪語できる、そんな自慢ブツ。

納豆コーヒークリームサンドの鞍馬サンド
(なぜメニュー名が大きい・・)



ゲテモノとか
キモチワルイとか思われるでしょう!!

そんなことないんですよ。

納豆が苦手でも、気にならない
生クリームと納豆、そしてコーヒーゼリーのコラボ


「まったく変わった店だ」
そう思いの貴方!間違ってます。

少々値ははるものの、サンドイッチ専門店の作る
その完成度高いサンドイッチの数々!

鞍馬サンド一押し、鞍馬と呼ばれるものは
海苔や大葉、チーズ、きのこ、チキン・・・濃厚なしょうゆの味・・・

激うま。


チーズケーキサンドとか、季節限定のサンドイッチ・・・
飽きない、楽しい、なんて夢があるんでしょう♪

ひとつデメリットがあるとすればその値段(¥300~450)


津にできたという、鞍馬サンドプロデュースの
ホットドック専門店も気になるものです。


081025_101507.jpg
<HP>http://www.kuramasand.jp/
鈴鹿市住吉町6557-1(地図) (携帯地図)
059-370-8135
無休

駐車場アリ

※結構混み合います






人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。



拍手[0回]

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年10月14日22:36
フランス料理のイメージ。


少なめ、
高め、
緊張する・・・



そーんな印象が覆される、お店を発見です。


一見ケーキ屋さん?
かと思う門構え。
値段が書いてないので「フランス料理」という文字に圧倒されつつも
入り口に入ると、その客層に安心します。

夫婦や、一人様が目立つ店内。

メニューも、980円のランチからスタート・・・


「お得?!」



いやいや、お得なんてもんじゃありませんでした。
すごかった・・・・!!



日替わりランチは¥980~
その他、ドリアやら、オムライスやら、パスタやらがあるのですが、
横目で、そのデカさに圧倒され、少食ゆえ思わず食べきれるか不安になり(笑)

日替わりのPランチ(¥980)とAランチ(¥1150)を頼みました。
この日は、豚のトマト煮がPで、Aは鳥のプロヴァンス風。
(プロヴァンスは、フランスのとある地域のようです)


出てきたサラダにまず「うっとり」
メインじゃないけど、すごく創りがキレイ!
オリーブオイルも惜しげもなくつかってすごくイイ。

さらにコーンスープは、しっかりどろどろ濃厚
ちゃんと素材から作ってる。

先に出てきたあったかくてさっくさくのフランスパンを食べつつ
(※バターライスと選べます)


で、で、メイン

でかすぎるだろ・・・!!!!!!!!
なんだこれは!!!!!!



大きさにびっくりしつつもその味つけの良さにただただ関心
¥980で、ここまでとろとろの豚バラを味わい
なおかつ、豚以外の付属野菜も、そのソースも、残したくない想いでいっぱいに!

鳥も、マスタードとハーブの不思議でくせになる味
もちろんたいらげちゃいました。



でもデカイ!!


男の方はうれしすぎるかもしれませんね。
男の方のお一人様もいましたので、ご安心を!


しかし、あのうまさ、費用対効果はバッチリ!






aa.jpg
津市江戸橋2-69(地図) (携帯地図)
059-231-3488
水曜日・第3木曜日定休

駐車場アリ
※ただしすぐにいっぱいです!!














人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。

拍手[0回]

CATEGORY[津・久居]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2008年09月23日00:53
キター!!!
かなりベストヒットォ!!!!!


サンマルクや、プリマベーラなど、パン食べ放題の店は数多くありますが・・・
非じゃないハイレベルな店に行ってまいりました。

私は、パンが大好きです
石釜パンをはじめ、ごてごての雑穀パンやら、
甘甘菓子パンまで・・・パン教室にまで通う私が認めます!!


ここのパン食べ放題はスゴイ!!

まず、安い!!
¥900からあるスープランチなら、パン食べ放題+サラダorスープ+ドリンクまで付きます。
この濃厚なスープ(この日はカボチャ)は、安っぽくなくゴクリ飲めます。

さらにパスタランチ¥1200~、メインランチ(肉or魚)¥1500~
何がスゴイッて、パンをメインにおいてあったって、主食に手抜いてないところですね!!

炙りサーモン、大きいのオリーブ、
味の利いたシーフード、ごろごろたっぷりの野菜、みずみずしいサラダ・・・

ウマーっ



で、でっ、メインのパンを語らなきゃ始まらない!

パンは焼きたてが並べられているのですが、

豆乳バケット
ふあふあバターロール
ごま
だらけパン
カボチャの形をしたカボチャパン
ハートのミルクティーパン
しっかり玄米パン


などなど!!
名前を見るだけでうっとり、だし・・・
次から次へと焼きたてが出てくるからキリがない。

ミルク感のあるバターかオリーブオイルをつけて食べちゃうんです♪


てか、パン1つ1つが大きくて・・・イイ!!



デーザートは¥300で付けれますが、ヨイカンジですよ~


200809211255000.jpg津市久居井戸山町864-1(携帯地図) (地図)
059-259-1055
水曜定休

駐車場アリ
※ただしとても混雑しているので、第二駐車場使うべし













人気blogランキングへ
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキング 
よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
よろしければポチっとお願いします。




拍手[2回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]